本文へスキップ



消防車両の紹介FIRE-ENGINE

高吾北消防署は、災害から住民の安全を守る為、様々な災害の状況を想定し、バリエーションに富んだ様々な車両を保持しています。

高規格救急車

   
負傷者・病人などを緊急に病院などに運べるように装備された自動車をいい、病院で治療を受けるまでの応急救護を行うための車両です。


ポンプ車

   
一般に消防車といえばこのポンプ車のことです。車体エンジンと直結のポンプで車体後部の吸管から水を吸い上げ放水して消火活動を行うことができます。


水槽車

   
車体後部に3000リットルの水を水槽に積んでいるので、現場到着後すぐ消火活動に移ることができます。本署にあるのは車体エンジン直結のポンプではなく小型ポンプで放水する小型ポンプ付水槽車。積載車とも言います。 こちらは2500リットルの水を積載しています。車体エンジン直結のポンプで放水するので水槽付ポンプ車、タンク車と言います。

救助車

   
救助工作車
事故や災害現場において力を発揮できるよう、移動式小型クレーンやウインチなどを搭載しています。また油圧式拡張機、エンジンカッターなどの破砕機具や山岳救助器具、水難救助用資器材、防毒防護衣などいろいろな資機材も搭載しています。
救助艇
河川での水難救助を行うための船外機船です。船外機(エンジン)の出力は15馬力。河川の多い管内で運用しやすい川船タイプです。


その他の車両

   
指令車
災害活動の現場で指揮を執る「指揮隊」が搭乗する車両。災害の規模が大きくなればなるほど指揮隊の役割は重要になってきます。また、公務などの移動に使われる"司令車"の役割を果たすこともあります。
広報車
スピーカーと車載アンプで住民に災害時の対応などを報告・告知をする車両です。また火災予防週間などに住民に防火啓発を行うこともあります。
   
救急普及啓発広報車
地域住民の皆様がお気軽に救急法の訓練ができるよう、車体後部のコンテナ部が開放し簡易ステージが組み立てられるようになっています。
   
支援車
現場活動中に不足してくる資機材を輸送したり、交代要員を搬送する資機材搬送車の役割を果たします。また大型車両が進入できない現場に人員を輸送することもあります。