本文へスキップ
高吾北消防の活動
ACTIVITIES
高吾北消防署は、災害から住民の安全を守る為、様々な活動をしています。
活動
過去の活動等 →
令和2年度
令和元年度
H30年度
H29年度
H28年度
H27年度
H26年度
H25年度
尾川中学校体験学習
令和6年6月11日〜13日まで、尾川中学校の女子生徒3名が高吾北消防署に職場体験にやってきました。訓練礼式、ロープ結索、救助訓練、放水訓練、救急法、避難訓練指導等、日々の業務を体験していただきました。厳しい訓練も元気よく頑張っていました。この3日間の体験が将来何かのお役に立てれば、私たちも嬉しいかぎりです。
令和6年度高吾北消防連絡協議会及び高吾北地区警察・消防連絡協議会
令和6年5月17日に高吾北消防連絡協議会が開催されました。消防署・各町消防団の異動紹介、令和6年度行事予定等について協議しました。引き続き高吾北地区警察・消防連絡協議会を開催し、警察と消防署・団とで常日頃から取り決めをしている内容の再確認、令和5年度出動状況報告を行い両協議会を閉幕しました。
文化財防火デー
令和6年1月26日佐川町黒岩瑞応「瑞応寺跡」にて文化財防火訓練が実施されました。参加者は地域住民、消防団、役場関係者、消防署職員で、通報訓練・消火活動訓練や消火器を使用しての初期消火訓練を実施しました。訓練終了後、担当者から訓練の講評等があり改めて文化財保護の重要性について、認識した一日となりました。
第51回全国消防救助技術大会(令和5年8月26日)
第51回全国消防救助技術大会が北海道札幌市で行われ、高吾北消防本部からはロープ応用登はんの部で、岡副士長、岡林消防士が出場しました。結果は規定タイム16秒以内のところ、15.00秒で見事入賞いたしました。
四国地区指導会では入賞できず悔しい思いをしましたが、約4ヶ月間苦しい訓練を乗り越え、素晴らしい結果となりました。
令和5年度 仁淀ブルー・リバーパトロール出発式(令和5年7月14日)
令和5年度仁淀ブルー・リバーパトロール出発式が、いの町土佐和紙工芸村「くらうど」駐車場で行われました。仁淀川水系の水難事故の絶無を図るため、警察、消防及び民間事業者が連携して、仁淀川流域の水難事故危険個所を中心に、県内外からの遊泳客及び釣り人等に働きかけ、水難事故の未然防止に務めるべく、広報活動を行いました。
第51回 消防救助技術四国地区指導会署内選考会(令和5年6月5日)
第51回消防救助技術四国地区指導会「ロープ応用登はん」の出場枠をかけた署内選考会が行われました。
結果は、僅差で消防署第2消防隊、岡林、岡隊員が消防署第1消防隊、澤田、池上隊員の得点を上回り、代表となりました。
僅差で敗れた澤田、池上隊員も自己ベストを更新するなど、大変盛り上がる訓練となりました。
代表となった岡林、岡隊員は8月25日に行われる第51回全国消防救助技術大会にも参加することが決定しました。
令和5年度高吾北消防連絡協議会及び高吾北地区警察・消防連絡協議会
5月12日に高吾北消防連絡協議会が開催されました。消防署・団の異動紹介、行事予定、操法大会の新たな実施要領の説明等を行いました。引き続き高吾北地区警察・消防連絡協議会を開催し、警察と消防署・団とで常日頃から取り決めをしている内容の再確認等を行い両協議会を閉幕しました。
越知中学校職場体験
令和4年6月15日、16日の2日間、越知中の生徒3名が高吾北消防署に職場体験にやってきました。体力訓練やロープ結索、救助訓練、放水訓練など、内容の濃い2日間となりました。体験学習が終わる頃には3名ともいい顔つきになっていたように思います。3名の子供たち、いつか苦しかったり悩み事などで壁にぶつかった時には、この2日間の厳しい訓練を思い出してください。きっと何かの役に立つと思います。3名ともよく頑張りました。そしてお疲れ様でした。また遊びにきてください。
初任教育入校式(消防学校)
令和4年4月6日(水)に高知県消防学校で令和4年度消防職員初任教育入校式が開催されました。高吾北消防署からは2名の職員が入校し、約半年間の寮生活で消防業務に必要な基礎知識や体力、複雑多様化する各種災害に対しての消火・救助技術等の教育訓練を受けてきます。将来の高吾北消防署を担う2名となってくれることを期待しています。
応急手当指導員講習
令和4年1月28日(金)、今年度の新人職員1名の応急手当指導員講習を実施しました。
8時間におよぶ座学や実技、コロナ過における指導法も含め、マンツーマンで指導を受けました。
講習の最後は先輩職員を救急法の受講者に見立ての実技試験となります。説明の途中には少し間があく時間がありましたが、手技を交えながら実施し、見事修了証を手にしました。
今後は地域住民の皆さんに指導することになりますが、まだまだ技術に不安もあります。しかし、これから場数を踏むことで成長していくはずですので、どうぞ温かく見守ってあげていただければと思います。
実火災体験型訓練
令和3年11月5日(金)、11月22日(月)の2日間、高知県消防学校にて、火災性状体験型訓練を実施しました。この訓練は、同消防学校が保有するコンテナ施設を使用し、火災に対する正しい知識と技術を習得し、安全・確実・迅速な現場活動に繋げることを目的に、燃焼メカニズムの理解、消火活動の基本をつくる訓練となります。
高知県消防学校初任教育卒業式
令和3年9月22日(水)に高知県消防学校で、令和3年度消防職員初任教育・実技訓練発表会・意見発表および卒業式が開催されました。午前は、訓練礼式や複雑多様化する各種災害に対し、生命、身体、財産の保護及び軽減するための消火・救助技術等の実技訓練を披露し、午後は、半年間の学校生活を振り返り、感謝や思い出等を一人ずつ発表した後、卒業式が行われました。当消防本部では1名の学生が卒業、今後は様々な分野での消防業務で活躍することを期待しています。
第49回消防救助技術四国地区指導会 署内選手選考会開催
令和3年5月31日(月)、高吾北消防本部訓練場にて、消防救助技術指導会に伴う署内選考会を実施しました。この選考会は、8月11日(水)愛媛県松山市で開催予定されていた「第49回消防救助技術四国地区指導会」に、はしご登はんの部で高知県代表として参加するためのもので、大会に参加したことの無い隊員8名が、限られた時間を利用して約2ヵ月間、自主訓練にも励んできました。本指導会は、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため中止となりましたが、隊員の更なる技術の研鑽に期待します。
このページの先頭へ
contents
トップページ
top page
消防の紹介
profile
活動・訓練等
report
消防車両の紹介
report
消防年報等資料
information
申請書等様式
top page
スケジュール
profile
アクセス
schedule
リンク集
report